
蓮田市でこだわりの注文住宅を建てるトリセツ
- 土地探しから家づくりを考えてる方に役立つ情報
[土地の相場、ハザードマップの見方、小学校区情報] - 蓮田市で施工可能な建築会社とハウスメーカーに
見積り・カタログ請求をする方法 - 蓮田市の住宅新築関連の補助金などのお役立ち情報。

蓮田市の土地の相場・補助金・家づくりの進め方を解説していきます。
- 蓮田市 基本情報
- 蓮田市で家づくりに関係する補助金・優遇制度
- 蓮田市土地の相場
- 土地探し、間取りの作成、具体的な金額を知る方法
- 蓮田市の小学校【小学校区】
- その他-関連情報

1.蓮田市 基本情報
蓮田市(はすだし)は、埼玉県中東部にある人口約6万2千人の市である。旧南埼玉郡。
かつては「蓮」の字は二点之繞の表記を用いていたが、2011年に一般的な“一点之繞”の表記に改めた
出典元:引用 – Wikipedia
備考 | ||
都道府県 | 埼玉県 | 埼玉県の家づくり情報ページ |
面積 | 27.28㎢ | |
総人口 | 61,451人 | |
人口密度 | 2,253人/㎢ | |
市の木 | ハナミズキ | |
市の花 | スイレン | |
隣接自治体 | さいたま市 | |
桶川市 | ||
上尾市 | ||
久喜市 | ||
白岡市 | ||
北足立郡伊奈町 |
ハザードマップ
洪水
内水
参考にハザードマップの解説↓

2.蓮田市で家づくりに関係する補助金・優遇制度
令和2年度自然エネルギー活用システム設置費補助制度
市では、環境にやさしいまちづくりを推進するため、住宅に太陽光発電システム及び雨水貯留設備を設置する方に、予算の範囲内おいて補助金を交付します。
詳しくは、蓮田市ホームページ 令和2年度自然エネルギー活用システム設置費補助制度をご覧ください。
県の補助金等はこちら↓

3.蓮田市土地の相場
※国土交通省 発表の地価データ(令和元年度)を元の坪単価、ランキングを算出しております。
蓮田市の土地相場
㎡単価 | 坪単価 | 国内順位(市区町村) | |
住宅地 | 91,100円/㎡ | 301,157円/坪 | 位 |
商業地 | 172,000円/㎡ | 568,595円/坪 | 位 |

4.土地探し、間取りの作成、具体的な金額を知る方法
具体的に金額が知りたい! 見積りが欲しい! 土地を探して欲しい!
でも、どこの会社がいいかわからない。( ノД`)シクシク…
いきなり建築会社やハウスメーカーに行って、なんて言えばいいかわからない。( ノД`)シクシク…

そこでご提案
まずは、家族で土地と家の要望をまとめて
一括見積りからスタート
蓮田市で要望の家を建てる家づくり計画書を作成してくれます。
一括と言っても蓮田市でタウンライフが提案する建築会社やハウスメーカーの中から自分で選んで土地探しと資金計画を無料で作成してくれます

家づくり計画書を作ってもらえるだけでなく、毎月先着99名様に
成功する家づくり7つの法則の小冊子がもらえちゃいます。


うわぁ・・・ すごい気になる!!
7つの法則って・・・
知りたい( ノД`)シクシク…
タウンライフの上手な見積り依頼の仕方・注意点はこちら↓

自分でインターネットで土地を探してみる方はこちら↓


5.蓮田市の小学校【小学校区】
蓮田南小学校
東一丁目、東三丁目、東四丁目、東五丁目、東六丁目、御前橋一丁目、末広一丁目、蓮田一丁目、蓮田二丁目、蓮田三丁目、蓮田四丁目、蓮田五丁目、大字蓮田(蓮田中央小学校通学区域を除く。)、桜台一丁目のうち1の1~1の4、桜台三丁目のうち10の1~10の22、馬込一丁目、馬込二丁目、馬込三丁目、馬込四丁目、馬込五丁目、馬込六丁目、大字馬込
蓮田北小学校
大字閏戸、大字貝塚
平野小学校
大字根金、大字井沼、大字高虫、大字上平野、大字駒崎
黒浜小学校
大字黒浜のうち字雅楽谷、字上沼、字日野手、字新田、字保井、字岡手山、字三浦、字桜ケ丘(黒浜北小学校通学区域を除く。)、字丸田、字椿山、字岡ノ島(黒浜南小学校通学区域を除く。)、字中野原、字宿浦(黒浜南小学校通学区域を除く。)、字新井のうち1061の1~1066の109、1070、1071、1072の1~1072の17、1073の1~1073の6、1074の1~1074の4、1076、1077の1、1077の2、1079の1~1079の5、1080の1~1080の3、1075の1、1158の1、1158の2及び1079の8~1079の20、字八貫野のうち3878の1~3879の1、3880の1、3881、3882、3909~3911、3912の2、3946の1、3946の4、3948の1及び3949~3954、字城境新田のうち3536~3547、3548の1、3550の1~3551の1、3552、3554の1、3560の2、3560の6、3560の10~3560の13、3560の18、3560の19、3560の22~3560の31、3560の36、3560の38、3560の41、3560の43~3560の63、3560の87~3560の92、3560の94~3560の104、3560の107、3560の128、3560の130~3560の131、3561の2、3561の28、3624の1、3625の1、3625の4、3625の5、3625の10、3625の20、3625の21、3625の42及び3625の44~3625の51並びに字新切山のうち3535の5~3535の9、3535の68~3535の69、3535の84~3535の85、3535の87、3535の90~3535の92、3535の94~3535の120、3535の123、3535の124、3535の127、3535の129、3535の132、3535の134、3535の136、3535の139、3535の144~3535の148、3535の150、3535の151、3535の153、3535の155~3535の162、3535の173、3535の178、3535の179、3535の181、3535の200、3535の202、3535の206、3535の207、3535の213及び3535の217、大字笹山字八反、大字江ケ崎、大字城字河原(黒浜南小学校通学区域を除く。)並びに字三道島のうち928の1及び929の1、緑町一丁目のうち63の1~63の7、64の1、64の2、65の1~65の3、66の1~66の8、67の1~67の17、68の1~68の7、2063の1、2109、2110の1~2110の11、2111の1、2111の2、2112の1~2112の10、2113の1、2121の1~2121の7、2122、2123、2124の1~2124の9、2125の7~2125の12、2127の1~2127の6、2147の1~2147の7、2148の1~2148の15、2242、2243の1~2243の5、2245の1~2245の5、2246の1~2246の3、2250の1、2250の2、2251及び2252、緑町二丁目、緑町三丁目、藤ノ木二丁目1~15及び25~38、藤ノ木三丁目1~139
蓮田中央小学校
関山一丁目、関山二丁目、関山三丁目、関山四丁目、上一丁目、上二丁目、見沼町、御前橋二丁目、末広二丁目、本町、東二丁目、綾瀬、大字蓮田のうち字関山下及び字山ノ内下、山ノ内
黒浜西小学校
西城一丁目、西城二丁目、西城三丁目、西新宿一丁目、西新宿二丁目、西新宿三丁目、西新宿四丁目、西新宿五丁目、西新宿六丁目、大字城字小島893及び894
黒浜南小学校
大字黒浜のうち字渋江野、字伊豆島、字谷原、字前原、字南原、字寺前、字天神前、字藤ノ木、字十九町のうち5338~5340、5345~5352、5354~5396、5399~5461及び5464~5498、字新井(黒浜小学校通学区域を除く。)並びに字宿浦のうち1682の1、1682の2、1683の1、1683の2、1684、1685、1686、1687、1688の1、1688の2、1689、1690、1691の1、1691の2、1692、1693の1~1693の10、1694、1710の1、1711の1、1712の1、1712の2、1713、1714の1、1714の2、1715、1716の1、1716の2、1717、1718、1719の1、1719の2、1720、1721の1、1721の2、1722の1、1722の2、1764の1、1764の2、1765の1及び1765の2、大字城のうち字河原1の1、1の5、2~9、10の1、11の1、11の2、13の1、13の2、14の1、15、16、17の1、18の1、21の1、22の1、23の2、24の2、25の1、26の1、28の1、29の1、30、32の1、33の1、33の2、34~38、39の1、40の1、40の2、42の2、43~48、49の1、49の2、50の1、50の2、51、52の1、52の2、53の1、54の2、56の1、56の2、57の1、57の2、58の1、58の2、59の1、59の2及び60~62、大字笹山のうち字十九町、字前田及び字野方、大字川島、緑町一丁目(黒浜小学校通学区域を除く。)、桜台一丁目(蓮田南小学校通学区域を除く。)、桜台二丁目、桜台三丁目(蓮田南小学校通学区域を除く。)、藤ノ木一丁目、藤ノ木二丁目16~24及び39~187、藤ノ木三丁目140~267、藤ノ木四丁目
黒浜北小学校
椿山一丁目、椿山二丁目、椿山三丁目、椿山四丁目、大字南新宿、大字黒浜(黒浜小学校及び黒浜南小学校通学区域を除く。)、大字黒浜字八貫野のうち3883、3884、3885、3970及び3972並びに字桜ケ丘のうち3505、3982~3985及び4012~4015、大字城(黒浜小学校、黒浜南小学校及び黒浜西小学校通学区域を除く。)
調整区域について
調整区域となる地区と指定校、選択校は下記のとおりです。
A地区
綾瀬、御前橋二丁目、末広二丁目、見沼町
蓮田中央小学校
蓮田中学校
蓮田南小学校
蓮田南中学校
B地区
大字川島(東北自動車道より西側)、桜台
一丁目(蓮田南小学校通学区域を除く)、
桜台二丁目、桜台三丁目(蓮田南小学校
通学区域を除く)
黒浜南小学校
黒浜中学校
蓮田南小学校
蓮田南中学校
C地区
東三丁目及び東四丁目(国道122号線蓮田
岩槻バイパスより東側かつ県道蓮田杉戸
線より南側)、桜台一丁目のうち1の1~1の
4、桜台三丁目のうち10の1~10の22、馬込
六丁目
蓮田南小学校
蓮田南中学校
黒浜南小学校
黒浜中学校
D地区
東三丁目(国道122号線蓮田岩槻バイパス
より東側かつ県道蓮田杉戸線より北側)
蓮田南小学校
蓮田南中学校
蓮田中央小学校
蓮田中学校
E地区
西新宿一丁目、西新宿六丁目 黒浜西小学校
黒浜北小学校
6.その他-関連情報
その他家づくりの疑問等は、当サイトでいろいろ見て見ましょう


