
青森県でこだわりの注文住宅を建てたい。
土地を探して家が建てたい。
どこに頼めばいいかわからない人の為に土地や住宅新築にかかる相場や青森県で施工可能な建築会社とハウスメーカーの見積り・カタログ請求の仕方。
家づくりの費用を知る方法や青森県の住宅新築関連の補助金などの
お役立ち情報を解説。

クラミンの身長は、りんご30個分です。

ピンとこない・・・。

青森県の土地・注文住宅・建売住宅の相場・新築補助金・家づくりの進め方を解説していきます。
- 青森県 基本情報
- 青森県で家づくりに関係する補助金・優遇制度
- 土地の相場
- 青森県で家を建てた人の参考データ(2018年度 フラット35を利用された方の集計)
- もう少し具体的な家づくり金額を知る方法
- もっと具体的に家づくりを進める方法
1.青森県 基本情報
青森県(あおもりけん、英: Aomori Prefecture)は、日本の東北地方に位置する広域地方公共団体(都道府県)のひとつ。県庁所在地は青森市。
出典元:引用 – Wikipedia
備考 | ||
県庁所在地 | 青森市 | |
面積 | 9,645.64㎢ | |
総人口 | 1,243,281人 | |
人口密度 | 129人/㎢ | |
県の木 | ヒバ | |
県の花 | リンゴの花 | |
県の鳥 | ハクチョウ | |
県の魚 | ヒラメ | |
隣接都道府県 | 秋田県 | |
岩手県 | ||
北海道 | 北海道の家づくり情報ページ |
2.青森県で家づくりに関係する補助金・優遇制度
県としての新築住宅に関する補助金等は現在行われていないようです。
その他、各市町村の家づくりに関係する補助金をご確認ください。
国の補助金等はこちら↓
ページ執筆前
3.土地の相場(青森県)
※国土交通省 発表の地価データ(令和元年度)を元の坪単価、ランキングを算出しております。
青森県 | ㎡単価 | 坪単価 | 国内順位 |
住宅地 | 16,300円/㎡ | 53,884円/坪 | 46位 |
商業地 | 33,700円/㎡ | 111,405円/坪 | 46位 |

全国の中でも土地の価格がかなりお値打ちみたいだね。
4.青森県で家を建てた人の参考データ(2018年度 フラット35を利用された方の集計)
※引用 住宅金融支援機構 フラット35集計データより。
土地付注文住宅
建設費及び土地取得費のいずれもフラット35で借り入れている。
国内順位 | |||
年齢 | 38.1歳 | ||
家族数 | 3.3人 | ||
世帯の年収 | 592.5万円 | 22位 | |
住宅面積 | 116.2㎡ | 35.15坪 | 14位 |
敷地面積 | 281.9㎡ | 85.27坪 | 9位 |
建設費 | 2,758.1万円 | 78.47万/坪 | 37位(坪単価) |
土地取得費 | 648.4万円 | 7.60万/坪 | 45位(坪単価) |
建設費+土地取得費 | 3,406.5万円 | 42位 | |
手持金(頭金) | 414.1万円 | 27位 | |
借入金額合計 | 2,992.4万円 | 44位 | |
1ヶ月当たり予定返済額 | 9.60万円/月 | 37位 |
注文住宅
建設費をフラット35で借り入れており、土地取得費をフラット35で借り入れていない。
(土地取得費をフラット35以外で借り入れているものを含む)
国内順位 | |||
年齢 | 42.7歳 | ||
家族数 | 3.6人 | ||
世帯の年収 | 565.4万円 | 29位 | |
住宅面積 | 126.6㎡ | 38.3坪 | 26位 |
敷地面積 | 352.5㎡ | 106.63坪 | 17位 |
建設費 | 2,908.3万円 | 75.94万円/坪 | 47位(坪単価) |
手持金(頭金) | 353.9万円 | 47位 | |
借入金額合計 | 2,554.4万円 | 34位 | |
1ヶ月当たり予定返済額 | 8.56万円/月 | 28位 |

建設費(坪単価)は全国で比べて、お値打ちのようです。
建売住宅
建売住宅購入費をフラット35で借り入れている。
国内順位 | |||
年齢 | 36.2歳 | ||
家族数 | 3.3人 | ||
世帯の年収 | 564.6万円 | 7位 | |
住宅面積 | 99.0㎡ | 29.95坪 | 39位 |
購入価額 | 2,237.6万円 | 46位 | |
手持金(頭金) | 260.5万円 | 25位 | |
借入金額合計 | 1,977.1万円 | 46位 | |
1ヶ月当たり予定返済額 | 6.14万円/坪 | 46位 |
家族数比較(青森県)
土地付注文住宅 | 注文住宅 | 建売住宅 | |
青森県 | 3.3人 | 3.6人 | 3.3人 |
全国 | 3.3人 | 3.7人 | 2.9人 |
住宅面積比較(青森県)
土地付注文住宅 | 注文住宅 | 建売住宅 | |
青森県 | 35.15坪 | 38.30坪 | 29.95坪 |
全国 | 33.94坪 | 38.36坪 | 33.94坪 |
差 | +1.21坪 | -0.06坪 | -3.99坪 |
敷地面積比較(青森県)
土地付注文住宅 | 注文住宅 | 建売住宅 | |
青森県 | 85.27坪 | 106.63坪 | |
全国 | 66.79坪 | 94.59坪 | |
差 | +18.48坪 | +12.04坪 |
建設費+土地取得費比較(青森県)
土地付注文住宅 | 注文住宅 | 建売住宅 | |
青森県 | 3,406.5万円 | 2,908.3万円 | 2,237.6万円 |
全国 | 3,665.6万円 | 3,214.4万円 | 3,442.1万円 |
差 | -259.1万円 | -306.1万円 | -1204.5万円 |
1ヶ月当たり予定返済額比較(青森県)
土地付注文住宅 | 注文住宅 | 建売住宅 | |
青森県 | 9.60万円/月 | 8.56万円/月 | 6.14万円/月 |
全国 | 11.33万円/月 | 9.15万円/月 | 9.86万円/月 |
差 | -1.73万円/月 | -0.59万円/月 | -3.72万円/月 |

やっぱり土地から探して家を建てるとなると結構するなぁ・・・
建売って土地も含まれてるよね。
それなの土地付注文住宅と比べるとお値打ちだね。

金額だけ見るとね。
家の大きさも違うし、注文住宅はこだわりを詰め込んだマイホーム
ただ、断熱仕様はどうか?
もしかすると冷暖房の光熱費が注文住宅の方が断然安ければ・・・
その差は少なくなります。
後は、メンテナンス費用だって比べないといけない。

しっかり比較しないとね!!

家に対する価値観は、人それぞれです。
ただ、買ってしまってから後悔しないように、お手伝いができればと思って書いてます。
5.もう少し具体的な家づくり金額を知る方法
このデータはあくまで参考です。
ただしおおよその目安はたつと思います。
もう少し、具体的に金額が知りたい! 見積りが欲しい! 土地を探して欲しい!
でも、どこの会社がいいかわからない。( ノД`)シクシク…
いきなり建築会社やハウスメーカーに行って、なんて言えばいいかわからない。( ノД`)シクシク…

そこでご提案
まずは、家族で土地と家の要望をまとめてから
一括見積りからスタート
宮城県で要望の家を建てる家づくり計画書を作成してくれます。
一括と言っても青森県の市単位のエリアでタウンライフが提案する建築会社やハウスメーカーの中から自分で選んで土地探しと資金計画を無料で作成してくれます
タウンライフの上手な見積り依頼の仕方・注意点はこちら↓

建築会社の見積り資料を上手に比較する方法はこちら↓

自分でインターネットで土地を探してみる方はこちら↓

6.青森県の各市単位のページ
準備中
青森市(県庁所在地)
弘前市
八戸市
黒石市
五所川原市
十和田市

三沢市
むつ市
つがる市
平川市
東津軽郡
平内町 – 今別町 – 蓬田村 – 外ヶ浜町
西津軽郡
鰺ヶ沢町 – 深浦町
中津軽郡
西目屋村
南津軽郡
藤崎町 – 大鰐町 – 田舎館村
北津軽郡
板柳町 – 鶴田町 – 中泊町
上北郡
野辺地町 – 七戸町 – 六戸町 – 横浜町 – 東北町 – 六ヶ所村 – おいらせ町
下北郡
大間町 – 東通村 – 風間浦村 – 佐井村
三戸郡
三戸町 – 五戸町 – 田子町 – 南部町 – 階上町 – 新郷村
家づくりお役立ち情報 【都道府県一覧】

7.もっと具体的に家づくりを進める方法
その他家づくりの疑問等は、当サイトでいろいろ見て見ましょう



コメント